これからの合意形成ワークショップを開催します。

2014年9月12日(金)19:00から「これからの合意形成ワークショップ」をNoblesse Obligeで開催致します。
当館企画運営会議メンバーであり、ワークショップデザイナーの福島毅氏が実施するもので、
会社での会議は勿論、NPO・NGO活動、自治会等の地域活動や学生のサークル活動でも役に立つ、
人気のワークショップ講座です。
皆様のお申し込みお待ちしております。

10603724_690973910978065_3078521404893540965_n

====================
【イベント名】
これからの合意形成ワークショップ vol3

【話題提供とファシリテーター】
福島 毅

【日時】
2014年9月12日(金) 19時~22時(受付18時45分~)

【場所】
Noblesse Oblige
(柏市市東上町2-28 第一水戸屋ビル3F)

【アクセス】
JR・東武線 柏駅東口徒歩6分

【参加費】
¥500(飲み物、お菓子持ち込み可)

【参加申込み】
facebookで参加ボタンを押してください。
対象の方には再度確認のメッセージを送ります。

【主催】
柏まちなかカレッジ
=====================

ファシリテーター プロフィール

福島毅
163157_101079519967510_551182_n

ワークショップデザイナー
Link and Create 代表
子供の成長を環境を考える会講師
柏まちなかカレッジ 副学長 
NOBフューチャーセンターディレクター
TechersCollege東京校ファシリテーター
カードリーディングマスター

大学で地球物理学(地震学)を専攻。日立製作所で2年間システムエンジニアをした後、千葉県立高校の教師として23年間勤務。
2013年4月より独立し、教育系NPOの仕事(教員研修や学校改革)や各種ワークショップのデザインや実践などを行っている。複雑化する社会の問題解決や持続可能な地球にするためのデザイン、これからの人間のありようや成長などに興味を持っており、これらに関するワークショップやプライベートセッション(カウンセリング、コーチング)などを行っている。柏のコミュニティカフェ「フロッシュ」等でカードを使ったコーチングや人生相談等も行っている。

※ファシリテーターからのコメント
第1回 2013年12月30日(どんぐり地球センター)
第2回 2014年4月16日(新宿文化センター)
につづく、合意形成ワークショップの第3弾です。

人間が1人で無人島で暮らすのならいざ知らず、一般社会で生きるには、社会における集団生活での合意形成を避けて通れません。ここで言う合意は、ある人や組織が提示した案を形式的に通すだけの同意とは違います。またペアや小グループのミーティングなどで取り決める合意ではなく、もっと不特定多数の利害対立する大規模な中での理想的な合意形成、複雑で社会組織が高度化している現代社会における新しい合意形成をターゲットとしています。

今回は、社会合意形成の取組をしている東京工業大学の桑子教授の事例やミツバチの巣の引越しに伴う合意決定方法などの知見と過去2回の結論を総括しつつ、さらに新たな合意形成手段を洗練していく野心的な試みを行っていきます。トレードオフのある合意形成をどうやっていけばいいのでしょうか?

これからの地球の新しい民主主義の方法が、ここから生まれる可能性があります。興味ある方の参加をお待ちしています。